2012-01-01から1年間の記事一覧

「2学期終業式」

暑さ、せみの鳴き声の夏から、紅葉、実りの秋、そして寒さの冬へと移り変わった76日間の2学期。 今日の終業式のこの日を生きとし生けるものとしてむかえることができたこと、感謝申し上げます。また、子どもたちと担任をがっちり支えてくださったお家の皆…

「赤い羽根共同募金へ」 

11月下旬の「おもいやり強調旬間」中は、募金活動にご協力いただきありがとうございました。 赤い羽根共同募金とユニセフへの募金活動でしたが、赤い羽根共同募金の方は、黒部市社会福祉協議会の方に来校いただき、学校を代表して児童会役員の4名が直接渡…

ビーチボール大会

12月8日に、「第6回黒部市ジュニアビーチボール大会」が行われました。 男子2チーム、女子1チームが「生地魂」を発揮しながら全力プレーしました。 最後にみんなで記念撮影!「心をひとつに」がんばりました。

「市美術館出前授業PART2」

12月6日に、「市美術館出前授業PART2」を行いました。 前回、準備していた下絵に樹脂版を置き、ニードルで線刻していきました。そして、今回は「刷り」。 子どもたちは、美術館の方々の話をじっくり聴き、作業に入りました。 そして、一人2枚の作品…

「市美術館出前授業」

29日(木)に「市美術館出前授業」が行われました。 今年度は、「ドライポイント版画」。準備していた下絵に樹脂版を置き、ニードルで線刻していきました。 ニードルで引っかいていくのですが、意外に力が必要で子どもたちも始めは苦戦していましたが、や…

「ボールはどこにあるの?」

20日(火)に「英会話科授業公開」を行いました。 テーマは「ボールはどこにあるの?」。「between」、「next to」、「behind」、「in front of」の前置詞を使っての学習をしました。 子どもたちは、スタンプ集めゲームの中で、ALT、JAT、HRTと何…

こども園での火災予防運動

10日(土)の「火災予防研究発表大会」に引き続き、12日(月)はこども園に行って火災予防運動の発表会を行ってきました。 発表したのは、「紙芝居」、「寸劇」。どちらも10月31日(水)に1年生に発表して以来、改良を続け、昨日を迎えました。 「…

「火災予防研究発表大会」

10日(土)に、「火災予防研究発表大会」に行ってきました。 代表の5人は緊張の中、これまで学んだことを伝えようと一生懸命発表していました。その姿はまさに、「生地小学校の代表」としての姿でした。5人が素晴らしい発表をしてくれたこと、とてもうれ…

市小学校音楽会

26日に「市小学校音楽会」に行ってきました。 今年度は発表校ではありませんでしたが、全体合唱では、心をそろえ、声を響かせてきました。 また、他校の友だちの合唱・合奏を聴くことができ、とても有意義な時間となりました。

PTA親子活動

19日に「PTA親子活動」を行いました。 会の進行・ゲームのルール等、実行委員長を始め、実行委員のみんなが、休み時間を返上して決めてきました。 時間がない中で本当に準備を進めてくれました。5人の実行委員のみなさん、ありがとう! また、怪我無く、…

「NIE活動」

10月10日より取り組んできた「NIE活動」。そのまとめとして、18日に「五大ニュースを決めよう!」の活動を行いました。 35人が選んだ1位は・・・「これからが勝負 妻と会見 家族に感謝」の記事でした。ノーベル医学生理学賞受賞の山中伸弥教授。…

1100日パーティー

10月5日、生地小学校に入学して「1100日」(登校日数です)を記念して「1100日パーティー」を行いました。 この日まで学級係を中心に計画を立ててきました。中心活動は、「レクリエーション」と「クレープづくり」。 全てが終了した後、学級係の…

市児童クラブ大会

9月23日(日)に、「第44回黒部市児童クラブ大会」が市民会館で行われました。 大勢の子どもたちが、「児童ふれあい広場」で他校の子どもたちと交流することができました。 休日でしたが、ご協力ありがとうございました。

大運動会

絶好の天候のもと、15日(土)に運動会が行われました。 前日の夜にポツポツと雨の音がしましたが、児童会役員を中心につくった「てるてる坊主」のおかげもあってか、朝起きると、とてもすがすがしい青空が広がっていました。 学校に来て、子どもたちの顔…

運動会に向けて

4日(火)の結団式以来、6年生の子どもたちは「最初で最後の最高学年として臨む大運動会」に向けて活動してきました。スローガンづくり、応援練習、鼓笛隊練習と、「最高学年」としての心、態度をもって15日(土)に向けてがんばってきました。さあ明日、…

「1学期終業式」

毎年1学期の始業式は元日のような気持ちです。その日から今日までの76日間の1学期。今日の終業式のこの日を生きとし生けるものとしてむかえることができたこと、お家の方々に感謝申し上げます。また、子どもたちと担任をがっちり支えてくださったお家の…

「火災予防学習会」

18日(水)に「火災予防学習会」を行いました。 9日(月)にA児が、「出火率 富山 21年連続全国最小」という見出しの新聞記事をもってきてくれました。 早速、子どもたちに印刷してその記事に目を通し、みんなでそのとき抱いた疑問を出し合いました。 …

「宿泊学習」

11日(水)〜13日(金)に、「国立立山青少年自然の家」において、宿泊学習を行ってきました。 天候も心配されましたが、ほぼ予定通りの活動を行うことができました。 お家の方々には、準備、子どもたちの体調管理等、大変だったと思いますが、ご理解・…

「社会を明るく運動」

7日(土)に「社会を明るく運動」がコミュニティーセンターで行われ、生地小学校は「祭囃子」を発表しました。リーダーの挨拶の後、みんなで一生懸命発表しました。6年生は11名の参加でしたが、どの子も真剣な眼差しで行っていました。今後も地域の伝統…

「歯の染め出し体験」

本日、「染め出し体験」を行いました。 6年生は「みがき残しのないみがき方を工夫しよう」の目標を達成するために行いました。 「赤く染まったところがバイキンの塊=歯垢」を視覚で確認し、そこが一人一人の「みがき残し」であることを実感し、これからのみ…

「黒部峡谷体験学習」

本日、「黒部峡谷体験学習」に行ってきました。 まずは、トロッコ電車からの景観。電車の中から見えるその姿に「うお〜!」、「すご〜い!」の声々。本当に感動的なものでした。身の回りにある、さまざまな美しいものに気づいていくとき、感性は育ち、豊かに…

「金星太陽面通過」

本日、21世紀では最後の「金星の太陽面通過(日面通過)」を迎えました。 現在世界に生きている人々にとって、おそらく人生最後の観望チャンス!(次回は105年後の2117年12月11日だそうです。)ということで理科の授業中、みんなで見ました。「…

「縄文式土器を造ろう!」

5・6限に「縄文式土器づくり」を行いました。 先週から「縄文式土器」について調査し、いざ制作!子どもたちは真剣な眼差しで粘土と向き合っていました。 子どもたちの準備品を見ると、「貝殻」、「藁縄」などがありました。子どもたちの気持ちもうれしか…

委員会紹介集会

「生地っ子集会〜委員会紹介集会〜」 5月30日の「生地っ子集会」は「委員会紹介集会」でした。この日のために、「連合体育大会」前から委員会のメンバーが集まり、準備を進めてきました。 そして、集会当日。委員長が緊張の中、堂々と目標と活動を紹介し…

「連合体育大会」

「連合体育大会」 5月25日に連合体育大会が行われました。 いつも子どもたちに伝えていますが、「結果」よりも「経過」を大事にしてきました。その中で、それぞれがいろいろなアプローチをしてきたと思います。苦しいことも、つらいことも、途中で投げ出…

「日食観察会」

5月22日に「日食観察会」が行われました。 当日は見事な天気。私自身とても楽しみに車を走らせてやってきました。 さて、校庭にて全校で諸注意を聞いた後、早速観察会。どの子の表情もとても明るいものでした。 朝早くの登校で何かと協力いただいたことも…

奈良の大仏との出会い 社会科の学習より

5月11日の社会科の授業。子どもたちは「奈良の大仏の手」と出会いました。 大仏の手は、中指の長さが148cm、手のひらの長さが165cm、合計313cmになります。これを模造紙(9枚になりました)に描き、それをみんなで見ました。 「えっ〜!」「…

春の遠足 金沢

26日(木)に「遠足」に行ってきました。 今年度は金沢市の「金沢城」、「兼六園」を中心に見学してきました。天候が心配されましたが、全行程、予定通りに行うことができました。お家の方々、弁当等の準備物、本当にありがとうございました。

1年生歓迎集会

25日(水)に「1年生歓迎集会」が行われました。 今年度の最初の大きな児童会行事です。 子どもたちはこの会を成功させようと、児童会役員を中心に準備を重ねてきました。 当日、1年生の入退場は6年生と手をつないで行ったのですが、1年生のみんなはと…

始業式と入学式

35名のみなさん、ご進級おめでとうございます。 お家の方々、平成24年4月4日、今日のこの日を子どもたちが生きとし生けるものとしてむかえることができたのも、お家の方々の温かい眼差しがあったからこそだと思います。ご進級、誠におめでとうございま…