「市美術館出前授業PART2」

12月6日に、「市美術館出前授業PART2」を行いました。
 前回、準備していた下絵に樹脂版を置き、ニードルで線刻していきました。そして、今回は「刷り」。
子どもたちは、美術館の方々の話をじっくり聴き、作業に入りました。
 そして、一人2枚の作品が完成しました。
 完成した後、一人一人が美術館の方々にお礼、感想を伝えていました。
 一人一人が一生懸命作成した「自画像」。昨年度の木版画とまた違った趣を感じました。

「市美術館出前授業」

 29日(木)に「市美術館出前授業」が行われました。
 今年度は、「ドライポイント版画」。準備していた下絵に樹脂版を置き、ニードルで線刻していきました。
 ニードルで引っかいていくのですが、意外に力が必要で子どもたちも始めは苦戦していましたが、やはり6年生。時間が経つにつれて体で覚え、彫り方を自分のものにしていきました。
 次回は12月6日(木)で、「刷り」を行います。どんな作品が完成するか楽しみです。


「ボールはどこにあるの?」

 20日(火)に「英会話科授業公開」を行いました。
テーマは「ボールはどこにあるの?」。「between」、「next to」、「behind」、「in front of」の前置詞を使っての学習をしました。
 子どもたちは、スタンプ集めゲームの中で、ALT、JAT、HRTと何度も発話することを通して、会話できたことに喜びを感じていました。

こども園での火災予防運動

 10日(土)の「火災予防研究発表大会」に引き続き、12日(月)はこども園に行って火災予防運動の発表会を行ってきました。
 発表したのは、「紙芝居」、「寸劇」。どちらも10月31日(水)に1年生に発表して以来、改良を続け、昨日を迎えました。
「紙芝居」、「寸劇」ともこども園の年長・年中児が一生懸命、見て聴いてくれました。
今後も、「火災0(ゼロ)の生地」を地域とともにつくっていきたいと思います。

「火災予防研究発表大会」

 10日(土)に、「火災予防研究発表大会」に行ってきました。
 代表の5人は緊張の中、これまで学んだことを伝えようと一生懸命発表していました。その姿はまさに、「生地小学校の代表」としての姿でした。5人が素晴らしい発表をしてくれたこと、とてもうれしく思いました。感動しました。
 発表後の記念写真では、どことなく安心感が漂っていて、子どもたちの満足感、達成感を感じることができました。
 さあ、これから新たなスタートです。今までの学んだことを地域に発信していってほしいと思っています。

市小学校音楽会

 26日に「市小学校音楽会」に行ってきました。
 今年度は発表校ではありませんでしたが、全体合唱では、心をそろえ、声を響かせてきました。
また、他校の友だちの合唱・合奏を聴くことができ、とても有意義な時間となりました。